リベンジ蛇窪神社
巳年の2025年。1月に行った時に大行列で参拝できなかった蛇窪神社へ行ってきました!
2月の平日だったにも関わらず少し並びました(°▽°)
本殿に参拝する前の手水舎もお花でめっちゃキレイになってます(o^^o)
こういうところにテンション上がりポイントがありますね。
すでにご利益ありそうです( ̄∇ ̄)
蛇窪神社には蛇にまつわるいろいろなアトラクション(笑)がたくさんあります(・∀・)
撫で白蛇をしっかり撫でてカラダの健康を祈願しました。
みんながなでなでしてるので白蛇はツルツルになっています(*´꒳`*)
冬なのでとてもひんやりしてますが、思う存分なでなでしましたよ(^-^)
混雑のために近くにはいけなかった蛇窪龍神社。
コチラは白蛇が7匹集まると白龍になるという伝説になぞらえて建立されました。
手前の白龍がスゴいインパクトですね〜(╹◡╹)
銭洗弁天もありましたが、コチラも混雑のため種銭をいただくのみ。
また後日改めて銭洗いに来たいです!
でも種銭はしっかり財布に入れてあります。
ご利益ありますようにm(_ _)m

連なる鳥居の先にはお稲荷さんもあります。
あの有名な京都の伏見稲荷の分社。
ここも行列してましたがさほど待たずにいけました。ラッキー(๑╹ω╹๑ )
最後に御朱印をいただいて参拝終了。
蛇窪神社は清々しい空気で気持ちまでとてもスッキリしました(*≧∀≦*)
混雑が落ち着いたころにまた行きたいくらい良かったです٩(^‿^)۶
帰りに戸越公園の駅前広場に白蛇が展示してあるとのことで会いにいってきました。
初めて生の白蛇を目にしました。
目が赤い\\\\٩( ‘ω’ )و ////
たくさんのご利益がありそう!
心が洗われ、日々何事もなく生活できているだけでありがたいと思える貴重な1日でしたヽ(´▽`)/